茨城観光

きもの日記

きもの日記 令和4年8月10日。早起きと蓮。

去年も行ったのだが、今年も早起きして蓮を見に行ってきた。 歴史館の蓮池 今年も、茨城県立歴史館の蓮池へ。 麻のハ堂アトリエに朝6:30集合。 ちなみにこれは去年の様子。 去年は池いっぱいに生い茂っ...
きもの日記

きもの日記 令和3年8月5日。トリックアートとレトロ喫茶

たまたま、ショッピングモール(と言って良いのか分からないほど小規模だけれど)に貼ってあったポスターが気になってた。 トリックアートin鹿嶋 行ってみたいなあ。と思って、スマホのカレンダーにメモしていたのだけれど、鹿嶋スタジアム...
きもの日記

【近場でトリップ・ひたちなか編】きもの日記令和2年10月1日と15日。

近場でお着物あそび。どこにいっても、なにをしてもたのしいのだ。 10/1・住宅地をうろつく。 この日はランチとお散歩。 グールマンド 昔ながらの洋食レストランって感じのグールマンドさん。 ...
きもの日記

【みとあそび。】きもの日記 令和2年9月3日

茨城は意外と広い。 私は県西育ちなので、水戸は未だによくわからない。 水戸に詳しいふたりと、妹と。水戸できものあそび。 お出掛け前のお支度?!@麻のハ堂 今回は、麻のハ堂のアトリエ集合。 妹は初のアトリエにわ...
きもの日記

【きのこのひ。】きもの日記 令和2年8月25日。

茨城県の植物園に、どうやら「きのこ博士館」というすてきな施設があるらしい…。 と、聞いて みんなで行ってみました。 茨城県植物園とは? 水戸よりちょっと北側の、那珂市というところにあります。 私は茨城県でも...
きもの日記

【風鈴まつり・浴衣あそび】きもの日記 令和2年8月21日。

なんだか、遊んでばかりなんだけど 夏だし遊びたいのだ。 そして来週も、きもの遊びの予定が…。 ふたたび、半幅帯を作った。 以前、半幅帯を作ってみた。 同じ手順で、また作ってみた。 布を買...
きもの日記

きもの日記 令和2年7月31日。つくばみらいツアー

ただ単に、着物を着て遊ぶだけ。 という集まりをたまにやっていて、 先月はバラ園に行ったりした。 今回は、とりあえずランチしましょう♪ というお誘いだった。 その日のいでたち ああ、着物展...
きもの日記

きもの日記 令和2年6月11日。バラを見に行ってきた話

すっかり蒸し暑い日々。 今年はあっという間に梅雨になった気がする。 そんな梅雨入りの6月11日。ひさしぶりにお出掛けらしいお出掛けをしてきた。 お出かけ企画。 バラを見に行かない?もちろん着物で! そんなお誘...
きもの日記

きもの日記。令和2年2月23日 イルミネーションみてきた。

父が照明の仕事をしていて(元々ディズニー勤め。USJの仕事やドイツ村のイルミネーションやったりしてた人。よく考えるとすごい。) たまにイルミネーションの設営手伝ったりしたことはあるけど 見る方はまあほとんど興味のない私。 ...
きもの日記

きもの日記。令和元年 大晦日、令和二年 元旦。

あけましておめでとうございます! キモノキイキイ じぞうです。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 振り返りと所感 2019年は、たくさん着物を着たし、 お出かけ仲間も増えたし、 Twitter着物民と飲みに行ったり、 全部スタイ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました