3月の記憶はあまり無い。
別に記憶喪失になったりしてた訳ではないが、
一年間で一番忙しい月なので記憶が無いのだ。
ありがたい事に今年もたくさんの方の卒業・卒園のお支度をさせて頂いた。なのでお仕事着物がほとんどだけど、3月の着物コーデを振り返ってみようと思う。
お仕事着物(たぶん)
アフリカンなお召し。ヰロハ狐さんの帯締めはめちゃくちゃヘビロテしてました。
仕事の後、高道祖の道祖神祭に行ったので子宝イメージで唐子の羽織。
ラジオ室。綿銘仙のきもの。
角隠しをしてるのは、ほだれ祭のために練習してたから。
どっちも銘仙。
新潟のほだれ祭から茨城に帰ってきて、早朝実家からパパッと着替えて仕事に行きやすいようにウールの着物。
仕事、のちjizoamiラジオ室の日かな?
羽織をプラスしてラジオ室仕様に。
中に着ているのは銘仙。
そうだ。大漁桜を見に行った日だ。
仕事のち、ランチの日。なんとなくマリンな気分。
ああ、腰紐見えてる。
仕事っぽい着物にあきあきしてた日。
この状態で仕事をしていたらしい日。
寝ぼけてて結び忘れていたようです。
ラメ?が入ってる謎の着物。
銘仙風ウール。
ラジオ室の日。レコードっぽい羽織で。
仕事、のち KIMONO de 花見。
春っぽく。
桜は咲いてなかったけどめちゃくちゃ笑って楽しかった。
いい帯を手に入れたので、ここからしばらくこの帯ブーム。
裏側を出した。
サイケなウール着物と。
縞きものと。
謎素材の着物と。
ウールのようだが八掛はあり(胴抜き仕立て)、びっしりと刺繍。謎。
成金っぽいウール着物。
3月の締めは軽やかな色を着たくなった。
ほだれ祭のこと。
3月は新潟のほだれ祭に行ってきた。
noteにも書いたけど、自分で婚礼衣装を用意して行ってきたのです。
この辺の詳しいことも後程まとめようと思います。
寒いだろうと思って、パーカーイン着物で行きました。
とにかく楽しかったなあ。一人旅も久しぶりだし。
ちなみに、祭りの様子はこんな感じに記事になってました。笑
テーマは戦前の花嫁。
着付けのこととか、ブログとYouTubeにまとめようと思ってます。今月中にはやります。たぶん。
そんな感じで、仕事の合間にほだれ祭の準備して、一泊二日で行ってきて、私の中で3月はほだれ前とほだれ後で分かれてるというか、
ほだれ前のことはかなり遠い記憶になってしまってますね。
今回写真見返して、なんだ、3月前半も色々あったじゃん。と思ったりして。
すぐ忘れちゃうから、やはり日々記録せねば。
4月はもうあったかくなりますよね。羽織をしまって単衣着物を出さねば…。
皆様も楽しい着物生活を〜。
コメント