和洋ミックスコーデ ワンピース風に丈を短く!和洋ミックスコーデの着付け方 こんにちは。ウール着物好き美容師 じぞうです。ふだん着物好きを増やすべく、このサイトで魅力をお伝えしたいと思っています。私がよくやる、ワンピース風に丈を短く着る着方(通称:コケシスタイル)の着付け方私がこの夏よくやっていた、丈を短くワンピー... 2019.10.01 和洋ミックスコーデ
和洋ミックスコーデ 着物×エプロンって可愛い♪ こんにちは。ウール着物好き美容師 じぞうです。ふだん着物好きを増やすべく、このサイトで魅力をお伝えしたいと思っています。今回のテーマは着物×エプロンエプロンっていうか、前掛けなんですけどね。胸当て付きのいわゆるエプロンも、大正浪漫感があって... 2019.09.15 和洋ミックスコーデ
和洋ミックスコーデ 和洋ミックスコーデ☆ブラウス・つけ襟編 こんにちは。ウール着物好き美容師 じぞうです。ふだん着物好きを増やすべく、このサイトで魅力をお伝えしたいと思っています。今回は、和洋ミックスコーデ☆ブラウスや付け襟を中に着て着物を重ねる着方についてです。浴衣の着付けが出来ればかんたんです。... 2019.09.14 和洋ミックスコーデ
きもの日記 きもの日記。2019年夏コーデまとめ。 日記というよりも、月記。といった更新頻度になりつつあります。気づけば夏も終わり、もはや10月!袷の時期に突入しました。2019年の夏、私はどんなコーデをしてたのか、忘備録的にまとめようと思います。紗・絽などの薄物コーデお袖の長い紫の絽の着物... 2019.09.10 きもの日記
きもの日記 きもの日記。令和元年8月19日。もはや病気…。 着物が爆発的に増殖している…。由々しき事態である。ついに先日、半幅帯を収納していたケースは溢れ、着物に至っては、とうの昔に溢れ出して屋根裏に山積みになっている。なんでこんなに沼にどっぷりはまり込んでしまったのかを考察してみた。もともと掘り出... 2019.08.19 きもの日記
手作り小物 レースの裾よけスカートを作ってみた こんにちは。ウール着物好き美容師 じぞうです。ふだん着物好きを増やすべく、このサイトで魅力をお伝えしたいと思っています。レースの裾よけスカートを作ってみた話先日、着ないTシャツとレースで、裾よけがわりに使えるスカートを縫ってみました。前から... 2019.08.14 手作り小物
きもの日記 きもの日記。令和元年8月5日。サーカスコーデ。 日頃お世話になってる結婚式場さんで、納涼祭があるということで、参加してきました。ドレスコードはサーカス。でもきもので行きたい…。考えあぐねた結果、こうなりました。紗の縦じま着物(先生のお下がり)レース美容衿おそろいのレース裾よけスカート(自... 2019.08.06 きもの日記
着付けのやり方 美容衿(うそつき衿)の使い方☆ こんにちは。ウール着物好き美容師 じぞうです。ふだん着物好きを増やすべく、このサイトで魅力をお伝えしたいと思っています。今日は、便利アイテム、美容衿についてです。暑い時期は、一枚でも着るものを減らしたいですよね。美容衿があれば、襦袢を着なく... 2019.07.17 着付けのやり方
キモノの知識 七五三の肩あげ・腰あげやってみたの回。 こんにちは。ウール着物好き美容師 じぞうです。ふだん着物好きを増やすべく、このサイトで魅力をお伝えしたいと思っています。今回、ふだん着物 ではなく、おもいっきり晴れ着のお話ですが、友人から七五三の着付けとヘアメイクの依頼があったので 、せっ... 2019.06.26 キモノの知識
ヘアアレンジ 着物/浴衣に。ボブのヘアアレンジ19連発! こんにちは。ウール着物好き美容師 じぞうです。ふだん着物好きを増やすべく、このサイトで魅力をお伝えしたいと思っています。今日も蒸し暑いですね。これから夏。浴衣を着てお出かけのシーンも増えますね。今日は、同じ着物で、首から上のコーディネートを... 2019.06.19 ヘアアレンジ