7月も終わったのだなあ…。
イベント出店したり、前半はなんだかんだとバタバタと過ごし
その反動からか、やるべきことを放り出して、最後の週は引きこもって縫い物するという極端なひと月だったかも…笑
作ったものたちについても近々ご紹介します。
さて、7月は浴衣ばっかり着てましたね。


7月コーデまとめ
イベント用はではでコーデ

7/11、マミチュレさんでのイベントコーデ。
とにかく派手に。

なぜならみんなが派手だから。笑

その前の週、つくるひとcafeに遊びに行くコーデ。

2日とも遊びに行って、麻のハ堂さんの助手のようなただの客のような謎の立場で楽しんでおりました。
この帯留は、1日目に買ったもの。
琥珀のゆめ☆螢石のうつつ
さんのもの。
作ってらっしゃるらいちむさんのコーデも2日とも可愛かった♪


この2つのイベントについては振り返り動画を作ったのでよかったらそちらもぜひ。
架空テクノユニットjizoami with ジョディP

遊びに来てくれたchankyさんを囲むjizoami。

架空レゲエシンガーchanky feat.jizoami。
(勝手な設定w)

チャンキーさん、お付き合いいただいてどうもありがとうございました♡ひさしぶりにお会いできて嬉しかった〜♪
七夕コーデ

七夕なので帯が星座。こちらは麻のハ堂さんにお願いしてつくってもらったスペシャルオーダーあみこ帯!

へんな恐竜の布を見つけたので、あとはお任せで帯にしてもらいました♪
つばめちゃん。単着物

鳥づくしコーデ。この着物は先生にいただいたもの。
ふらっと撮影。

特に何も考えてない。と思う…。
#ほこフォト で、Instagramに投稿すると 鉾田市の観光協会のフォトコンテストに参加できるみたいで(観光協会のアカウントもフォローするんだったかな?)
鉾田市のゆるキャラ、ほこまるグッズが欲しいがために応募作品を撮りに…。

私の推しスポットで撮ってきました。
鉾田市子生の厳島神社。
別日に、浴衣で別の推しスポットでも撮ってきた。

慈光稲荷大明神にて。
ちなみにこのゆかたはキッズ150サイズ。
実家から子供用の浴衣を回収してきて、その中にあったもの。

大人用の浴衣より、大きすぎなくて着やすい。155センチなので、キッズで充分かも。
多分これは見覚えないので、いとこの浴衣かなあ〜。
浴衣コーデ集


二日酔いでしんどかった日。
二日酔いの理由は、実家で義弟たちと飲みすぎたから。

妹のマタニティフォトを撮りました。(そしてそのあと飲みすぎた)







プールに行った日。

浴衣より、夏着物の方が涼しいと思ってる派ですが、
浴衣を消化したかったのと、
襦袢の半衿付け替えたりがめんどくさかったので浴衣ばかり着てました。
8月は何着ようかなあー。
コメント