こんにちは!着物沼のじぞうです。
着物を着てふらふら街を出歩いていると、
私も着物着たい〜。と言っていただけることが多いです。
「着物楽しいですよ〜!ぜひぜひ♪」と言うのですが、
「着たいけど着付けわかんない…。」
という声もよく聞きます。
そうだよね。ハードル高いよね…。
YouTubeとか、独学で学べる方法は増えたと思うのですが やはりまだまだ難しいと感じる方が多いみたい。
紐さえ結べれば誰でも着られるんですけどね〜!ちょうちょ結び。
さて、今回はそんな方でもお手軽に着物コーデが出来る 羽織や道行のコーデのお話。
羽織
羽織って何ぞや???
最近だと、鬼滅の刃で炭治郎が着てるやつ。
お祭りのはっぴみたいな形の、着物の上にさっと羽織るやつ。
洋服でいえばカーディガンのような存在。などとよく言われます。
なので、着物の時に屋内でも羽織っぱなしで大丈夫なアイテムでもあります。(冠婚葬祭などの超フォーマル時は、脱いでいた方が吉。)
羽織るだけ。なので何にも難しいことはありません。
羽織コーデ
Tシャツ、ロングスカート、羽織。
タイトスカートなので後ろから見ると着物っぽいシルエットですね。
パンツでもかわいいです。
Tシャツ、カーディガン、チャイナパンツ、羽織。
私はこのTシャツしかないのでしょうか?笑
えりぐりが大きいので合わせやすいのです。
同じ羽織。
メンズサイズの大きめTシャツ、ニットのタイトスカート、羽織。
タイダイのスウェット、ミニスカート、カラータイツ、長羽織。お獅子ぐるぐる。サイケ。
こんな、レースの羽織もあるんです。
小さめTシャツ、スキニーデニム、レース羽織。
小さめTシャツ、太めデニム、昭和レトロ羽織。
ワンピース、羽織。ベルト代わりに父の古いネクタイでウエストマークしてます。狆の羽織なので、ネクタイも犬にして犬コーデ。笑
Tシャツ、タンクトップ、デニム、羽織。
タートルネック、フレアスカート、筒袖の羽織。はんてん感覚ですね。
羽織紐、つける?つけない??
コーデ写真ご覧いただくと一目瞭然ですが、私は洋服に合わせる時は、羽織紐あんまりつけてないです。
紐があることで、一気に和風になる気がします。
サラッと日常に和服を溶け込ませたいので、あんまりつけません。
あえて、かわいい羽織紐を目立たせたい時くらいかな〜。
コーデの一番下の写真のように、もともと縫い付けられているものもあります。
紐があるのとないのとで、結構印象変わりますよ。つけっぱなしでも結ばないことが多いかな。
羽織の素材のこと
羽織も、着物と同じでいろんな素材があります。
どんな素材でもよいのですが、テロっと落ち感のあるものの方がカーディガン感覚でコーデしやすいです。
ハリのある素材だと、肩幅がやたら大きく見えることがあるので…。笑
羽裏のたのしみ。
羽織って、実は裏側が面白かったりします。
シンプルな黒羽織でも、裏側の布(羽裏)がすごく派手だったりして こちらを見せびらかしたい!!!なんて思います。笑
そんなあなたに朗報!
裏返しに着てみましょう♪
そうやって、あえて羽裏を見せる着方もあるのです。
なんて…、私あんまりやったことないんですけどね。
羽裏はほんとに面白いぞ。
堂々と着てしまいましょう。
道行
道行って何ぞや??
スナップボタンがついてて、こちらも着物の上に羽織るもの。衿の形は四角いものが多いですが、意外といろいろあります。
道行コーデ
ロング巻きスカート、ロンT、道行。
ボーダーのタートルネック、ハーフパンツ、道行。水兵さんっぽいイメージ。
同じ道行。セーラーシャツとペインターパンツ。道行はなぜか太めパンツを合わせたくなります。
道行はポケット付いてます!ついてないのもあるかもだけど。
最初知らなくてびっくりした。笑
被布衿のついた道行。デニムスカートと水玉タイツ。レトロなワンピースみたいですね。
こちらは、長い丈の道行コートをウエストに紐を締めてワンピース風に着たもの。
インナーはパーカー。
道行の四角い衿とパーカーって相性良い。セーラーカラーも。
長襦袢
長襦袢、羽織って着るのもすてきです。
派手な長襦袢って見せたいよね!
フレディ・マーキュリーというか、外国人が好きそうなスタイル。
ガバッと羽織るだけなら、関西衿の仕立てのものがおすすめ。
ワンピースon長襦袢。ウエストはベルトマークしてます。ちなみに洗える素材です。(夏なので)
これは関東衿。
男物長襦袢、タンクトップ、オーバーオール。
ちょっとお尻のあたりモソモソしますけどね。でも結構お気に入り。これはポリなので洗えます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ちょっと羽織るだけなら始めやすいと思うんですけど…。
難しいことを考えずに、いろいろ試してみてくださいね♪
コメント