じぞう

きもの日記

きもの日記。令和2年4月8日 やっぱり振袖はよい。

きょうは全然着物じゃないんですけどね。チャイナシャツを着用しております。(民族衣装好き)やっぱり振袖はよい。おしどりちゃんいつみてもかわいい成人式に振袖を着なかった呪いなのだろうか…?もうすぐ2回目の成人式を迎える年齢だけど、振袖着たくてた...
着物コーデまとめ

3月着物コーデまとめ。

うひゃ〜。もう4がつですか。つい、見てもしょうがないんだけどコロナのニュースを追ってたら終わってた3月…。な、じぞうです。卒業式のヘアセットのお仕事やら、平日もヘアメイクのお仕事してたのであんまり着てないかと思いきや14回くらい着てました。...
きもの日記

きもの日記。令和2年3月6日 祖母の四十九日の事とかいろいろ。

悲しいことに、普段元気な私がインフルに罹ってる時に祖母が亡くなってしまったので葬儀には行けなかった。創作法事コーデ着物警察じゃなくても怒られる可能性の高いやつ黒の立ち襟ブラウス(しまむらのつけ襟)黒喪服黒の水玉ストッキング×黒レース足袋黒レ...
着物コーデまとめ

2020年2月着物コーデまとめ。

月ごとに、着物コーデまとめてます。2月の着物コーデ羽織のお袖に針が入ってたよん。着物・羽織・帯全て300円コーデ。ベルトは100円。すべてちゃくちゃくちゃく。半衿はダイソーのゴブラン風はぎれ。寒かったのかな?アウターにアラスカジャンパーを着...
手作り小物

番外編:ちんころで猫の首輪をつくった話

こんにちは。猫を飼い始めてめろめろの着物好き美容師じぞうです。さて、最近我が家に猫がやってきました。追記2021年6月15日結構すぐにボロボロになってしまったのと、もしかしたら染料とか気をつけた方がよかったかもなあ。とあとで思いました。手作...
着物について、思うこと

ふだん着物に補正・帯板・衿芯、する?しない??

こんにちは。今日は着物にタートル、袴のようにスカート履いて さりげなく着物でお仕事しているじぞうです。着物姿が認知されてない場では、こうやって洋服に擬態(?)して、徐々に着物姿に進化するのです。笑着物度低めでごまかす私みなさん、帯板使ってま...
きもの日記

きもの日記。令和2年2月23日 イルミネーションみてきた。

父が照明の仕事をしていて(元々ディズニー勤め。USJの仕事やドイツ村のイルミネーションやったりしてた人。よく考えるとすごい。)たまにイルミネーションの設営手伝ったりしたことはあるけど見る方はまあほとんど興味のない私。最近、ヘアメイクの仕事で...
手作り小物

意外と簡単♪半幅帯つくってみました。

こんにちは。ウール着物推し美容師じぞうです。着物沼にズブズブはまりこんでおります。さて、先日唐突に半幅帯をつくってみました。我が家にはミシンがないので、根気の手縫いです。でも意外とあっという間にできました。どんな感じで作ったのがざっくりお伝...
着物コーデまとめ

2020年1月着物コーデまとめ

月ごとに、着物コーデのまとめを今年から作ろうかな。と思いました。1月の着物コーデ1日。近所に初詣。振袖・ブーツ・名古屋帯で変わり結び振袖だと仕事に行けないので着替えた。2日。派手派手。実家へ。コインスカーフでギラギラ。アンティーク留袖着てみ...
きもの日記

きもの日記。令和2年1月19日 悪いオトナの会の巻

悪いオトナの会…と称して、Twitterで繋がってる着物好きたちで 思い思いの悪いオトナな格好で集まる。というイベントを 去る1月19日に行いました。ふりかえりが遅すぎる…。もう2月6日だよ。さて、やっとまとめる気になったのでふりかえろうと...
スポンサーリンク