3月が終わってたことに気づいてなかった。笑
慌ててコーデ写真を見返しましたよ。
3月きものコーデまとめ

3月、なんか記憶がない。
なんでだー!!
シマシマ



上のふたつは同じ着物。
フクロウのオウリーちゃんを持ってるのはどちらも17ライブ の配信の時。適当に着てる。
下ふたつは半衿が同じですね。

これも配信用に、ざっくりパーカーインで。

これも配信用。なので適当。
アンティーク着物

3/31。あみこさんと遠足。
江戸東京博物館に遊びに行った時の。この記事も近々公開しまーす。
この日は昭和モダンなイメージに無理やりロカビリー感を詰め込んだ(っていうか豹柄をねじ込んだだけ)。

反戦。笑

記憶なし。

白半衿だったので、無理やりターバンを巻いてカジュアル感を出した。

この日何してたんだろ?
子供がテーマ?

これも記憶なし。笑

jizoamiラジオ室。世界女性デー。

第26回 jizoamiラジオ室
本日、jizoamiラジオ室でありました。第26回 jizoamiラジオ室今回も皆さまご覧いただきありがとうございました!次回は3/15、正午より配信予定です。おたのしみに〜本日のラジオ室コーデコーデの意図についてはあえて説明しないので、よ...

あみこさんと水戸っこちゃんと遊んだ日。

おでかけおでかけ♪
本日、水戸っこちゃんとあみこさんとお出かけ♪茨城県立図書館初めて行ってきましたー。県立図書館。建物もすてき。元は議事堂の建物です。星乃珈琲店が入ってます。お腹すいたので、私はがっつりとカツサンド。カツサンドって、たまに食べたくなるんだよねー...
ウール着物


フォトスタジオ ベルベットのAYUさんと撮影の日。動きやすいウールで。
子供にウケようと思って恐竜の帯。(誰にも気づかれなかった。笑)

河津桜と雨引観音。
本日、雨引観音にてちびっこ着物撮影でしたー。かわいすぎ。みんな可愛すぎる。ちびっこはかわいい。私がちゃちゃっとiPhoneで撮ってもこんなに可愛いのに、ちゃんとカメラで撮ったらどんなにか可愛いのだろう。(いや、可愛くないわけがない・反語)こ...

これもラジオ室。反戦。

意味わからないけどお気に入りの写真。

仕事。
無駄に振袖

これもラジオ室。
jizoami1周年を迎えたのと、
この日リモート配信で家から一歩も出ないので振袖。

帯は子供用の帯でちび昆布ちゃん。
七五三の帯って死ぬほど硬くて結びにくいので、たまにこうやって使おうと思う。
さてさて、こんな感じで記憶が遠のいているくらい、なんだか3月バタバタしてたみたいです。
私何してたんだっけなー。
そうこうするうちに、かなり暖かくなってきましたね!
今月下旬はもう単を着たくなりそうです。
ではではまた来月〜。
コメント