きものジャック、楽しんできました!! きもの日記令和元年11月12日

着物イベント

11/12、つくばみらい市のワープステーション江戸にて、きものジャックが開催されました。

私は、ヘアメイクとしての参加でしたので、ヘアセットご希望の方のヘアを担当致しました☆

手が空いた時に、帯結びだけさせてもらいました♪

普通に、文庫みたいに結んでから

ハッ!帯結ばない帯結びにした方が可愛かったかも!!

と気づいて、

タレの部分だけヒダヒダにして帯結ばない風に仕上げました。

結んでるけど帯結ばない帯結び…(ややこしい笑)

ワープステーション江戸、広いし、散策するの楽しかった〜!!

追記:20203月末でワープステーション江戸の一般公開は終了してしまいました。本当に残念

マルシェもやってて、アクセサリーとかいろんなお店が出店されてました。

あんまりお金使わないかな…と思って現金全然もってきてなかった私。

可愛いゴムベルトが売ってて、これは使える!!と即座に購入して、お財布すっからかん。

なので、あんまりじっくりマルシェは見られなかったのでした。泣

でも可愛いものいっぱいあった。

お堀があって、江戸の街並み。

ちなみに、私のいでたちはこんなでした。

いや〜、どこで撮っても『映える』こと!

撮影するのも撮られるのもこりゃ楽しい!!

イメージは、花魁の付き人というか、将来花魁になるために周りにいる子供(禿・かむろ)。

髪型、パンクだよねえ。江戸時代のこどもって。

私にぴったりだなあ。と髪型先行でテーマを決めたのであった。

着付け方も、いつもとは変えています。

江戸時代だと、引き摺りで着るのがたぶん普通らしくて、引き摺りで着付けたものを後から腰紐でからげて裾をあげてます。

現代だと、腰紐で丈を決めてからおはしょり整えて胸紐、帯。

だけど、逆に、胸紐で衿を決めてから、長めの位置で腰紐をかけて、帯を締めて、最後に裾をからげるって流れです。

花嫁の着付けと同じなのだ。

そして、着ているのも古い留袖(袖も長めだし、裏が赤、比翼が付いていないのでかなり古いと思われる…)なんだけど、

裾に 花嫁衣装みたいにふき(綿)が入ってるのだ!

ふきが入ってる着物のはかわいい。

あと、禿らしさを出すために、袖口のところにしゃらしゃらの房飾り(ダイソーで買ったリボンと鈴)をつけてみた。

この房飾りはささげと言うらしい。

帯結びは、柳結び風に、適当に結びました。

お太鼓みたいに帯枕をかけて、そのままデロっと垂らしただけ。

自分でやるとこれくらいが限界かなあ…。

昔の人(この日は江戸の人を想定)って衿芯とか帯板ってつけてたのか疑問で、衿芯も襦袢に三河芯みたいなのついてたから別に衿芯は入れず、帯板も使わずで着付けた。

でも衿芯はあったほうがいいかもなあ。うーん。

筥迫としごき、妹のタイ土産の緑の扇子。

サンキの派手足袋と、ぽっくり。

完全に、コーディネートっていうより、

創作コスプレになってきてる私。

まあいっか。たのしかったし。

次行くときは、大正浪漫な街並みに合わせたコーデで行きたい。

馬に乗って駆けてゆきたくなる場所あり、

すてきな竹林あり、

庭園とか、

下町とか、

ほんといろいろ楽しい。

パー子のよーに撮りまくる私。

pretty師匠♪

次回も楽しみにしております☆☆☆

ワープステーション江戸情報

公式サイト

300-2306
茨城県つくばみらい市南太田1176

一般公開 9:00〜16:00 月曜定休

入場料 大人(高校生以上)¥500

こども(中学生以下)¥300

駐車場も無料!

基本はロケ施設のため、撮影のために入れないエリアがある事があるのと、もし撮影していた場合 その様子など撮ってはいけません。SNSにあげるのはもってのほかですよ!!

個人的な目的で、施設内で撮影するのは可とのことなので、着物で遊びに行くのはかなりおすすめです!!

一般公開向けの着替えスペースなどは無いので、着ていくのが前提です。

一応、コスプレは不可。と入り口の注意書きにはありましたが、コスプレ可のイベントなどもたまにやっているそうです。

駅から遠いのと、バスとか走ってないので、タクシーか車で行かなきゃいけないのがちょっと難点ではありますが…。

ほんとに楽しかったので、着物好きにもっともっと広まって欲しいなあ…と思ったのでした。

もちろん、またきものジャックも開催するかと思いますので、そのときはぜひぜひお越しくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました