着物警察ってほんとにいるの?【本当はこわくない着物の世界】

着物について、思うこと

こんにちは。着物沼のじぞうです。

今回は「着物警察」のおはなし。

着物警察とは?

着物警察…。

どんなイメージがみなさん浮かびますか?

コロナ以降の「自粛警察」など、今はいろんな警察があるようですね。苦笑

いわゆる、正統派といわれる着物の着こなし以外を認めずに

それじゃあおかしい!などと、

とやかく言うような人のことでしょうか。

なんとなく、口うるさそうなオバさんのイメージが浮かびます。

私も はじめは怖かった。

そんな、出会ってしまったらめんどくさそうな着物警察。

きっと、まだ慣れてない時にそんな人に出会ってしまってとやかく言われたら きものが嫌いになりそうです。

私が、着物いいなあ。と思いつつも

なかなか始められなかったのは、

そういう人が本当に居て 着こなしに対してとやかく言われるんじゃないかと怖かったからです。

実際に、美容室勤務時代に着付けを教えてくれた人は ちょっとそういうタイプでした。

お客様に着せるために着付けを教わっていたので、自装することもその時はなくて。実際に何か言われたわけではないですけども。

その時は、その人が怖かったので あんまり着物を楽しめず、せっかくの着付けを覚えるチャンスだったのに 自分で着るまでに至りませんでした。

練習嫌いでしょうがなかったよ。その時はね!

実際に着物を着るようになって。

2017年の終わり頃から、普段に着物を着るようになりましたが

着物警察に出会ったことは今まで一度もありません!!

実際は着物警察などいない説

あくまで、私の体験ですが、私自身は面と向かって何か言われたことはありません。

ヒソヒソと何か言われたりとかはもしかしたらあるのかもしれませんが、

基本的に周りの反応は気にしないように出来る能力が幼少期についたので気にしてません。

私、小さい頃自分で髪の毛結べなくて、いつも母が結んでくれてたんですけど やたら派手だったんですよ。笑

別に 母は美容師でもなんでもないただの主婦なのに。

寝る前に三つ編みいっぱいしてくれて、貧乏パーマにして学校行ったり。

そのせいで、上級生に目をつけられたり(その時は本気で嫌だった・いまなら笑えるけど)したし、やっぱり恥ずかしかったんですよ。

でも、恥ずかしいけど それ以上にみんなが褒めてくれた。

先生も、そんなパーマみたいにしてても、

あら可愛いわね〜。なんておおらかで。

なので、なんかヒソヒソ言ってくるやつは無視!

っていう鋼のメンタルが小学生で身につきました。笑

あの人もしかして、私のこと何か言ってるのかも…?

なんて考え始めたら頭がおかしくなりますしね。

多少強気で、

可愛いでしょ〜!!そりゃ見ちゃうよね♪

なんてうぬぼれてるくらいでちょうどいいと私は思ってます。

実際に、着物でいると 褒められることだらけです。

今の若い人はいいわね〜!

靴を合わせるのも素敵ね!

大体、「若い人」扱いしてくれます。

受け取り方の問題

言葉の受け取り方の問題も、あるとは思うんですよね。

深く考えすぎず、素直に全部お褒めの言葉として受け取るようにしてます。

お直ししてくれる天使のこと。

妹と、きもの展に行った時のこと。

展示が素敵すぎて 妹とはしゃいで夢中で見ていたら…

あの〜。もし、わざとだったら申し訳ないんですけど…。帯って、もともとこーゆーふうに結んでらした?

とってもすてきなお二人が声をかけてくださいました。

へ?と思って触ったら、お太鼓べろべろ。

うわあ!めちゃはずかしー!!

よかったら、お直ししますよ。

あわわわわ。恥ずかしくてしどろもどろになりながら、あ!あの!妹もいるし直せるので大丈夫です。どうもありがとうございます。と辞退したのですが、

こーゆーすてきな天使はたくさんいらっしゃいます。

その節は本当にありがとうございました。

こういうケースも、言い方ひとつ、受け取り方ひとつで 着物警察!なんて感じてしまう人もいるのかもしれませんが 私は単純にとってもありがたかったです。

うまくかわす。

たまに、基本的には褒めてくださって声をかけてくださるんだけど

ちょっと着崩れの指摘らしきものが混じる時もあります。

(大体、昔着付けやってたおばちゃん率が高い・普段に着ているわけではない)

下前ちょっと下がっちゃってんのかな?裾広がっちゃってるね!

あら〜!ほんとだ。動いてたからかな〜。

やっぱりね、動くと多少崩れますよね〜。

なんて、言いながらさっと直したりして それ以上なんか言われる前に私は立ち去ります。笑

知らない人だしね!

ほどほどにかわすのもひとつではないでしょうか?

田舎に住んでるので、同じようなちょっと面倒臭いパターンとして お話好きの陽気なおじちゃんというケースもあります。

この場合も、

笑顔で 着物好きなんですよ〜。なんて言いながらさっと立ち去るようにしてます。面白いからそのまま話してみるときもありますけどね。

着物を着てると、確かに目立つので 良くも悪くも声を掛けられやすいのかもしれません。

(私の場合は、おっちゃんには刈り上げに関して絡まれるwww・何ミリなの?とか、どっから来たんでぇ?とか)

着物警察を黙らせる知識をつける

過激なタイトル付けにしてしまいましたが、

普段に着る着物にルールなんてないのです。

礼装の場合は、相手に失礼にならないように 現代で正しいとされている着方や着物で参加するべきだと私も思います。

でも、普段着は自由!!

着物にハマって、昔の着付けに興味を持って色々調べてみると 昔の方が自由に着物を着ていることに気付きます。

いわゆる、着物警察と呼ばれる人たちが大事にしているのは戦後の着付け教室で習うルール。

戦前の着こなしは、着物にパンプスやブーツも合わせていますし

ブラウスを中に着ている浮世絵もあったりします。

坂本龍馬だってブーツ履いてるし!

昔から日本人はおしゃれで新し物好きだったんだなあ。と思います。

着物の歴史に目を向けて、いろんな着方が昔からあったことを知るのも楽しいですよ。

自分が警察になってないか?

ある時、ふと気づきました。

他人の着物姿が気になりすぎる!笑

最近だと、Netflixでフラーハウスを観てて

キミー親娘が浴衣を着てたのが2人とも右前だったのがめちゃめちゃ気になりました!笑

私着物警察じゃん!!!w

田舎暮らしなので、実際に出会うことはほぼないんですけどね。

たまに都内に出かけた時とか。

もし、着崩れなんじゃないかなあ?なんて思ったとしても、声の掛け方は私も気をつけようと思います。

洋服の人には服装のことで声を掛けるってなかなかないですよね。

あるとしたら、前のチャック開いてますよ。とか、スカートまくれてますよ。とかかなあ。

そーゆー時ってコソッと言いますよね。

言うとしても、そーゆーのを言う時と同じような感じでコソッと言うかなあ…。私だったら。ううむ。

堂々と楽しむ♪

なによりも、堂々と楽しんで着てみましょ♪

知識を身につけることでも、自信はつきますし

ドキドキしながらも外を出歩いてみることでも自分に自信がつきます。

おどおどと、これじゃあダメかも。なんて思ってる自信なさげにしてる人には、

おせっかいでつい何か言ってしまう人も出てくるかもしれません。

大丈夫。あなたの着姿はかわいい。

自信を持って、楽しみましょ♪♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました