着物を普段着にしよう!どこで買う??

キモノの知識

こんにちは。

ウール着物好き美容師 じぞうです。

ふだん着物好きを増やすべく、このサイトで魅力をお伝えしようと思ってます。

着物を着てみたい!でも持ってない!!どこで買う??

1.とりあえずリサイクルショップに行ってみる。

私はもっぱらこのパターンです。笑

小物類だと¥100~、

着物だと¥300くらいから。

安いものを発掘する喜びもあります。

数百円なら、多少汚しても、失敗しても気になりません。

着物も帯も300円。

小物は100円。

スカーフを帯揚げがわりにしたり、

サスペンダーは帯につけたら可愛いかな?なんて 着物コーナー以外でも使えるものが見つかります。

よっぽど気に入った時を除き、私はいつも予算は1着¥1000以内で考えてます。

でも、古着は基本的に一点ものなので、うわー!かわいいー!!ってなったら揺らぎますが…。

キリがないので、予算はシビアに。笑

リサイクルショップで買うときは、汚れ、ほつれ、穴あきなどよく見てくださいね。

汚れも、たとえば帯で隠れる部分であれば私はあんまり気にしません。

素材もチェック。

ウール素材であればおうちで洗えます。

あと、すべりにくいので初めて着るには着付けしやすいです。

木綿や紬も滑らないので着付けはしやすいですよ。

正絹だと、クリーニング代が高くつくので(それでも普通に買うよりは安いですけど…)私はあんまり手を出しません。

ふだんに着るにはフォーマルすぎる。というのもあります。

※2021.5.17追記

今はアンティークを着ることが多くなったので、絹の着物を着てることが多いです。

基本的に着たら埃を落として陰干しして、クリーニングはしていません。

この記事を書いた当時に行ってたリサイクルショップだと、アンティークの取り扱いがほぼ無く、正絹の着物はお茶のお稽古っぽい綺麗めのものが多かったので 「フォーマルっぽい」と感じていました。

裄や丈の長さをチェックしよう。

着物の、後ろ側の真ん中の縫い目を背中心

背中心から、袖口までを裄

と言います。

洋服だと、肩があるから袖の長さって肩山から測るけど、着物は背中の真ん中からなんです。

自分の体に合わせてみて、あんまり短いとつんつるてん感が出ます。(そこまで短いと多分丈も短いです。)

丈は、背が高い方だとリサイクルショップは気をつけたほうがいいのかも。

私は身長155センチなので、あんまり気にせず買ってます。

カジュアルに着たいので、あえて短めに着てることの方が多いです。

※追記

裄が短くても、中にブラウスやパーカーを着ても可愛いし 普段着は短い方が動きやすくていいんじゃないかな〜。と今は思っています。

また、肩を落とし気味に 半衿を多めに出す着方をすると裄を稼げます。アンティークを着るときに便利な使えるテクニックです。

丈に関しても、対丈で着てもいいし、

下にスカート履いたりしても可愛いし…。

リサイクルやアンティークは出逢い♡なので、一目惚れしたら 着物に合わせてどうにか着る方法を考えます。

袖の長さ(そで丈)もチェックしよう。

振袖はさすがにふりが長いので一目でわかりますが、振袖以外の着物もそで丈って同じじゃないんです。

手持ちの長襦袢のそで丈を測ってからいくのがおすすめ。

キモノによって微妙に違いがあります。

作られた時代や、着る人の好みで袖丈は様々です。

アンティークなどの古いものはお袖が長いものが多いです。

※追記

だんだん私は気にしなくなりましたが….。でも、襦袢と合ってたほうが綺麗だし、気分は上がるかも?!笑

今は筒袖の半襦袢を着ることが多いです。

長襦袢の方が袖丈が長い時は動いてもあまり出てこないので気にしなくて良いかと。

短い時は動くと出てくるので、着物を軽く縫い留めたり 長襦袢の袖を安全ピンで折り返して留めたり、出てこないようにいろんな工夫を皆さんされてるようです。(私は面倒なので放置w)

2.家族・親戚・知人などからもらう。

最近着物が好きなんだよね。

なんて、周りの人にもらしてみると、結構もらえる率高いです。家に眠ってる着物が世の中にはたくさんあります。

あと、普段から着て歩いていると、着物を着る人 のイメージが付くせいか、

さらにもらえる度がアップします。笑

そーゆー時、何でも私は喜んでもらいますし、

喜んでもらってると、

あげた人も喜んでくれます。

なんてすばらしい。

ちょっと着ないかもな~。

なんて一瞬思っても、とりあえずもらってみてください。

着方は後から考えましょう。

着物はよほど体型が変わらなければ一生着られます。

ちょっと渋くても、年齢が追いつきますし、あまりにも着ないときはまた誰かにあげればいいのです。

3.呉服店に行ってみる。

えっと、これは私はあまり言えることがありません。

なぜなら行かないから。

いつか、ちゃんと仕立てたいな~。という憧れの場所であります。私にとって。

古着がどうしてもダメな方はぜひ。

今は化繊素材の洗えるやつとか、最新のものが呉服屋さんでも割と安くあります。

はじめはびっくりするような値段でも、交渉次第でお値引きとかもあるようです。

私の着付けの師匠の話を聞いてると、いつもかなりお値引きしてもらってるようなので、とりあえず行ってみるのもいいかもしれません。

4.ネットオークション、フリマサイトで買う。

ヤフオクでも、メルカリでも、着物は売ってます。

変わった柄とか、見てるだけで楽しいです。

よく、

珍柄

と、検索ワードに入れては眺めてます。

おもしろ柄

とかね。

安さを求めるときは、

リメイク素材

とかで検索します。

10着くらい入って、ウール着物を送料入れて1000円ちょっととかで買ったことがあります。

1着100円…。

しかもそんなに穴とか空いてなかった…。

当たりでした。

5.お気に入りの着物屋さんをみつける。

アンティーク着物を主に扱うお店や、可愛い着物ブランドもたくさんあります。

今はネット通販も出来ますし、自分の好みを分かってくれるお店の人がいると心強い!

いわゆる、呉服屋さんではないタイプのお店もありますので お近くのお店を探してみてくださいね♪

まとめ:可愛い着物を探しに出かけよう!

・買うとき、もらうときはサイズ(特に裄とそで丈)をチェックしよう。

・きものを着たい!っていうのを周りに話してみよう。

・はじめの一着、練習にもすべりにくいのでウール着物はおすすめです。

あれ?丈が合わないかも??

そんな時はこちら。

【着付けのコツ】丈の短い着物と長い着物の着付けかた
こんにちは。 ウール着物好き美容師 じぞうです。 ふだん着物好きを増やすべく、このサイトで魅力をお伝えしたいと思っています。 私は着物を普段リサイクルショップで買ったり、 人からもらった着物をよく着ています。 自分サイズに仕立てた事はまだあ...

着付けに必要なものはこちら

【着物を着るにはなにが必要?】正統派・和洋ミックスどちらも解説
こんにちは。 ウール着物好き美容師 じぞうです。 ふだん着物好きを増やすべく、このサイトで魅力をお伝えしたいと思っています。 着物を着てみたいけど、いったい何を準備したらいいの??? 着物を着てみたい!! って思っても、一番最初にぶち当たる...

コメント

タイトルとURLをコピーしました