【着付けのコツ】丈の短い着物と長い着物の着付けかた

着付けのやり方

こんにちは。

ウール着物好き美容師 じぞうです。

ふだん着物好きを増やすべく、このサイトで魅力をお伝えしたいと思っています。

私は着物を普段リサイクルショップで買ったり、

人からもらった着物をよく着ています。

自分サイズに仕立てた事はまだありません。

いつかやってみたいな〜。とは思いますが、

今日は、手持ちの着物の丈が合わない時の着付け方について解説しようと思います。

着物の丈が長い!短い!!どうしよう??

私は身長155センチ。

体型は、下半身デブではありますが、細くはないもののギリギリ標準体型くらいです。

胸はないので着物が着やすい!!

なので、すごーく古い着物でなければ、ある程度なんとかなるのですが、

昔の着物は結構小さいです。

柄とか、色とか可愛いんだけどね〜。

足が太くてお尻がでかいので、前合わせギリギリってことはよくあります。

裄は、どちらかというと手が長い方なので、短いまま着てることも多いです。

丈に関しては、腰ひもの位置で、なんとかなります!!

諦めずに、着付けでどうにかしてみましょ♪

丈が短い時

先日、リサイクルショップで¥500だった可愛い絽の着物。

対丈(おはしょりを作らない着方)で着られそうなくらい短めでした。

うーん。やっぱり短いね。

そんな時は、

腰骨か、やや下めに腰ひもを締めてみてください。

あとは、

胸合わせをして、帯を締めると…

結構しっかりおはしょりが作れます。

逆に、

高めに腰ひもを締めてしまうと…

ウエストよりやや上めの場合…

帯をかなり胸高に締めても、

おはしょりがあんまり出ません。

ちょっとでも帯が下がってきたら対丈に見えます。

丈が長めの場合

反対に、

こちらはやや大きめの着物。

さっきと比べるとかなり長いですね。

横から見るとこんな感じ。

同じように、

まずは腰骨くらいで締めてみましょう。

胸合わせをして、胸紐をかけた状態で帯を当ててみると、

おはしょり、長っ!!

そんな時は、

ちょうどいい長さ(人差し指くらい)におはしょりを整えて、

紐か、伊達締めで押さえます。

あまり布を上に寄せていく感じです。

私は補正をしないで普段着は着てるので、

あまり布が補正がわりになって、ちょうど良かったりします。

身体のくぼんでるところにうまく追いやってみましょう。

ちょうど指一本分くらいになりました。

今度は、ウエストよりやや上めで締めてみます。

同じように胸合わせをして、紐をかけて…

おはしょりは、さっきほどは余りません。

整えて、紐か伊達締めで押さえて、帯を締めるとこんな感じ。

紐の本数を少なくしたかったり、補正があまりいらない時はこちらの方が良いかも知れません。

おはしょりはもたつきにくくなります。

丈が長い着物は、身幅も大きいことが多いので、

胸のところにダーツをとると綺麗です。

胸紐をかけた時に、黄色の線のように縦に折りたたんでダーツをとります。

まとめ

  • 丈が短い時は、低めに腰ひもをしめる。
  • 丈が長い時は、高めにしめると、おはしょりがもたつかない。
  • 丈の長い着物の時で、補正がわりにしたい時は、やや低めに締めてわざと余らせて、ちょうどいいおはしょりをつくる。

短い時は、低めに締めるのを忘れずに!

長い時は、自分のやりやすいように締めても後から修正できます。

低めに締めた時は、動くと腰ひもがはみ出やすいので気をつけてね☆

短い着物の時は、身幅もギリギリだったりするので、座った時は、膝に何かかけておくと安心ですね。

うっかりセクシーになりがちなので…。

腰ひもの位置を、着物によってコントロールすると、かなり幅広いサイズの着物が着られるようになるので、選ぶ楽しみが増えますよ♪

ではでは今日も、着物をたのしみましょうね〜。

追記2021.5.17

アンティークばかり着るようになったので、すっかり小さめ、短め着物を着るのに慣れてしまって たまに現代物の着物や、フリーサイズの浴衣なんかを着るとすごく大きく 着づらく感じるようになりました。

フリーサイズってデカすぎだよね!!

腰紐の位置は腰骨くらいに低めにしてる方が私は着ていて苦しくないし楽ちんです。

なので、着物の時は下着はローライズの方がおすすめ。

どうしてもおはしょりギリギリな短い着物の時は、あえて見えても可愛い腰紐を締めたりしています。見せ腰紐?!笑

あとは、スニーカーやブーツ合わせなら短めの方がバランスが良いので コーディネートでカバーするのもアリですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました