着物の着付け方徹底解説☆下着編

着付けのやり方

こんにちは。着物沼に生息しているじぞうです。

今回は、はじめてさんでもなるべくわかりやすいように 着物の着付け方を詳しく解説しようと思います。

着物を着るときの下着どうする?

着物の時ってブラはしててもいいの?という質問をよくいただきます。

ノンワイヤーだったり、キツさがないものの方が着ていて楽です。

私は胸がないのと、ラクさ重視で付けないことの方が多いのですが

胸の大きい方は和装ブラの方が楽だし仕上がりも綺麗かもしれません。

ブラをつける場合はあんまり盛るタイプじゃない方が着付けやすいと思います。

長襦袢の下はなにを着る??

肌着&裾よけ

着物の時って、

白装束…

こんなの着るイメージありますね!

もちろんこれでもいいです。

っていうかこれが正統派(?)です。

これは上と下に分かれてて、

上が肌着

下は裾よけと言います。

私も初めはこれらを着ていたのですが、だんだん別に要らない気がしてきて、今はあまり着ません。

私の場合、普段は丈を短く着ることが多いので 裾よけがはみ出るとかっこ悪いな。というのも理由の一つです。

着物を汚さないためには、長めの裾よけがあった方がいいとは思うので 普段着じゃないときに使ってます。

ゆるめのTシャツ&スカート

普段、私はこの組み合わせで着ています。

着物着なくていいじゃん。笑

衿のあきが大きめのTシャツと、伸びる素材のスカート(これはH&Mでかなり前に買った)。

タイツを合わせる時は、スカートすら省略しています。Tシャツとタイツのみ。

後ろがこれくらいあいていれば衣紋をかなり抜いたとしてもチラ見えしません。私はこちらの方が肌着よりその点でラクだと思います。

夏場だと上はタンクトップやキャミソールにしてしまうことも多いです。

基本的に長襦袢は絹物でも洗う派です。礼装用はお手入れ出すけど。(洗うの毎回じゃないよ。たまにね。)

なので、汚れを気にするよりはなるべく自分が着やすい組み合わせや着心地の良いものを中に着るようにしています。

キャミワンピ

これもいいかなあ〜。と思って買ったけどあんまり使ってないキャミワンピ。

リサイクルショップで買ったんだけど、一応シルクみたいで、結局洗うの気をつかう奴かよ!とあんまり使ってません。

でもこーいう形のもので全然いいと思う。

ブラウスインしたい時

マヌケ…。

長襦袢のかわりにブラウスを着たい時はこんな感じです。

これは、つけ襟なのでちょっとマヌケな姿になってます。普通のブラウスでもちろん大丈夫。

肌着と裾よけの着付け方

※写真は鏡に写った姿と同じになるように反転しています

肌着を羽織ります。

後ろはしっかりと下に向かって引き下げておきます。

その後に前を合わせます。右手が胸元に入るように合わせてくださいね。

初めの頃はこの時点で、え?どっちだっけ?となってました。

肌着と裾よけどちらを先に着てもいいのですが、私は裾よけが後の方が好きです。

裾よけの紐で合わせが固定されるので、衿のあき加減が崩れません。

裾よけをつけます。

右手は右の紐、左手は左の紐を持って 体にそわせます。

右手に持った方を左胸の方向に引き上げます。

左手に持った方を、その上に重ねます。

手を左右持ち替えます。

写真は持ち替えた後です。

両方とも上にしっかり引き上げてから

紐を後ろでクロスして蝶々結びにして完成です。

紐の端っこが長かったらくるくるからげておくと邪魔になりません。

裾がしっかり斜めに上がっている方が良いです。

しつこいけど鏡像です。

足捌きが良くなるのと、上に引き上げるときに

布全体でお尻を持ち上げるイメージで着付けるとヒップアップします。

着物を着る前に、もう一度チェック!

  • 裾除けの丈が長すぎてないか
  • 肌着の衿は詰まりすぎてないか
  • 肌着の衿合わせは左前になってないか(右手がふところに入ればOK)
  • 裾よその合わせも間違えてないか(左側の布が上になります)

初めの頃は合わせを間違えてしまって、長襦袢を着た時にアレ?ってよくなってました。

鏡の中の姿と同じになるようにこの写真は鏡像にしてますので、写真と鏡の中の自分が同じなら大丈夫です。

次は長襦袢の着付けを解説します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました