キルモノvol.9 キモノ沼大図鑑! 公開とウラバナシ。

お知らせ

こんにちは。着物沼のじぞうです。

キルモノvol.9公開から少し経ってしまいましたが、ウラバナシ含めてご紹介を。

キルモノvol.9

今回は、新年特大号!(←言いたかっただけ)と銘打ってみました。

キモノ沼大図鑑【キルモノ vol.9】|キモノキイキイ 着物沼のじぞう
キルモノ vol.9 独断と偏見によるキモノ沼大図鑑

まだの方はぜひぜひご一読くださいませ。2/10まで無料です。

キモノ沼大図鑑!

今回は、私の独断と偏見に基づく着物沼勢力分布図というか 着こなしを系統別に分類してみました。

※あくまで私の主観に基づく分類です…笑

note本編では、さらに掘り下げてタイプ別に解説というか 私の勝手なイメージを文にしてみました。

意外と小心者なので、誰かに怒られるんじゃないかと思いましたが皆様とても優しく、さまざまな感想を頂けました。

ありがとうございます。

私自身も型にはめられたくないタイプではあるので、参考程度というか、言われてみればこういう傾向はあるかもな。くらいに受け取って楽しんでいただけたらな。と思っております。

ウラバナシ

人は急には変われない。

私は、もともと服が好き。

学生時代は今より太ってたし(最近その頃に近づきつつあるけど…)、いわゆる 「可愛い顔」でもない。

普通に制服着てたら完全に埋もれるタイプ。

学校はお化粧も基本的には出来ないですしね。

でも、かわいい服を着てたり 母が凝ったヘアアレンジをしてくれたりすると みんなが褒めてくれる。

母は美容師でもなんでもないふつーの主婦でしたけどね。でも、服のシルエットとかバランスにとてもうるさかったので 母のおかげで服の基本的な合わせ方については学べたなあ。と思うのです。

私は、人と違う格好やヘアメイクをすることで、なんとか存在意義を保っていたのです。

だから…。

いわゆる、「ナチュラルなお洒落」が出来ない。

制服とか、シンプルな服とか、コンサバ系も全然だめ。男ウケなんてとんでもない!!恥ずかし過ぎる。

30手前の頃とか、普通になれない自分にちょっと悩んで、普通をやろうとしてちょっとメンタルおかしくなるくらい。笑

29歳病

って私は呼んでるんだけど。ちょうどその頃って、周りも結婚やら出産やらで取り残される感じもあるし かといって仕事も半端だったりして、なんかすごくもやもやするんだよね。30過ぎるとふっきれて一気に楽しくなったけど。私は。

ちょっと話が逸れたけど、そんな感じで アクの強い服装でずっと生きてきた訳ですよ。

そんな私が着物に出逢った。

洋服だとやらないコーデも着物だと何故か出来たりする。

出来たりするのは確かに事実なんだけれど、それでも私にはあんまりナチュラル系の引き出しは無いんだなあ〜。笑

チャートの右上の密度の薄さよ…。

本編でもナチュラル系に関して書けることなくて内容他と比べて薄いし…。

あと、ガチなアンティークコーデも意外と私やってなくて 特にシックな感じのやつ。

はちゃめちゃな色合わせばかりしちゃうので、ワントーンで綺麗にまとめたりしたコーデ写真が全然無かった!

っていうことを今回の特集をやってみてしみじみ感じました。

そもそも持ってる着物自体が派手すぎる!笑

それ以外は結構対応できたんですけどね。

着物は自分を表す鏡だなあ。

不思議よね。やっぱり人って着物着てようが洋服だろうがあんまり変わんないのよ。

でもね。こうやって分類したことで、近いジャンルだったら手を出しやすくなるかな?とか なにかのヒントになればよいなあ。と思っております。

表紙についてのウラバナシ

今回、表紙用に改めて撮影する余裕がなくて この年末年始に着てた着物たちの写真でまとめてみました。

縁起の良さそうなものばかり。笑

出来ることなら毎回新しいコーデ組みたかったんですけどね。表紙は。

まあ、ゆるくでも続けることの方が大事だし。と思って写真使い回しです。すみません〜!

地域別コーデとかもやりたいの。

コーデ分類はこうやって今回形に出来たのですが、ほんとはもっとやってみたいことがあって。

地域別に着こなしの違いとか、人気のコーデをまとめたい!!!

もはや、私何者?文化人類学?それとも郷土風俗研究家?

なんてジャンルの研究なのかもよくわかんないけど、地域別に絶対着こなしの好みってあると思ってて。特に着物は。

研究したいんですよ!!!

洋服だってさ、雑誌でも都市ごとのスナップとかあったじゃないですか。

あれ見ると、都市ごとにちょっと特色があったりして。大阪はちょっと派手めとか、福岡はシンプル可愛い感じ。とか

妹と、よくそんな会話をしていて

2人で金沢に行った時も

意外と衿を抜いてるね。

とかね。

衿の話で言うと、先日成人式のお仕事で横浜に行ったのですが、横浜はそんなに抜いてなくて。

振袖はママ振も多くて、柄も横浜っぽいというか なんかモダンな感じだったり。

私はあんまり関東から出てないからまだ研究不足なんだけど、

着物って洋服よりも地域性が出やすいと思うので 研究したらすごく面白いと思うのです。

柄もそうだし、着方もそうだし。

いろんなところに研究に行きたいなあ。コロナが落ち着いたら…。

茨城でも、やはり昔栄えていた街の方が リサイクルショップでも品物が豊富な気がしていて。

茨城の場合は、水運がキーワードだと私は見ています。古い街並みも残ってるしね。

水運で栄えた町は、けっこう呉服屋さんとか仕立て屋さんとか染め物屋さんが今でもあったりね。

フィールドワークを始めたらますます何を目指してるのか分かんなくなるけど、訳わかんない人でありたいので!!笑

地域ごとの特色情報、いつでもお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました