キルモノvol.4公開しました!そして編集後記

お知らせ

浴衣、皆様着てますか??

今年は、花火やお祭りなどがないので着てないや。なんて方も多いのかな?

浴衣が着たくなるような、そんな誌面づくりを心がけてみました。

キルモノ vol.4 ユカタで、あそぼ。

ユカタで、あそぼ。 【キルモノ vol.4】|キモノキイキイ 着物沼のじぞう
【キルモノ vol.4】 今回は浴衣特集♪みんな、ゆかた着ようぜ!! ユカタで、あそぼ。

編集後記とともに、ぜひぜひご覧くださいませ〜。

編集後記

今回はトルソーコーデではなく、着用写真にしてみました。

えっと…。

全部モデルが私で本当に申し訳ないというか 本人的にはしんどいのですが(いろんな意味で。笑)、ヘアメイクも含めたトータルコーデの提案ということで やってみました。

改めて、じぶんでも ヘアメイクひとつで印象って変わるな〜。と実感しました。

同じスタイルでも、髪型や髪色でまた違った印象になると思います。メイクもね!

特に、浴衣の場合 アイテム数が少ないので ヘアメイクの印象は大きいです。

スタイリングで気をつけたこと

どんなコーデにしようかな。と、色々考えたのですが 基本的に着付け自体はシンプルです。丈を短くしたスタイルがあるくらいで。

男物を着たりとか、帯じゃなくてベルトだけとかもやろうかと思ったのですが 変わり種な感じではなく、着方としてはごく一般的な感じ(浴衣と帯の組み合わせ)に今回はしてみました。

基本的に、浴衣と帯 なので、コーデの解説も何もないのですが あんまりアイテムを足しすぎないようにしたくらいかな。心がけとしては。

帯締めも、浴衣の時は三分紐とか細めの方がしっくりくる気がします。帯揚げも表紙のコーデ以外は使ってません。

だって暑いじゃん。

半衿つけて、着物風もすてきなんだけど、

だったら夏着物で良くない?暑いしね。ってな感じでやらなかったのでした。(あと、着物風に着られる浴衣をほぼ持ってなかったというのもある…笑)

表紙撮影ウラバナシ。

今回の表紙ですが、

撮影大変でした!

っていうか、耐えられなくて一瞬で逃げ帰ってきた。

いや、梅雨が長かったじゃあないですか。

そんな、梅雨空の合間、

ちょっと行けそうかな。っていう雨上がりに、一人撮影を決行。

撮影は、神栖のウチワサボテン群生地。

花の開花シーズンが終わる前に!と焦って向かったのでした。

雨上がりの夕方…。

それは、

蚊のパラダイス…。

予想通り、誰もいなかったので 恥ずかしくはなかったけれど。

いやあ、蚊がものすごすぎて、多分3枚くらいしか写真撮れなかった。

色々準備してたんですけどね。小物。

虫除けスプレー必須ですね!!!

ボツ写真1。

メイク、がんばったんだけどな…。

だって、セルフタイマーかけてる間に顔に止まってるんだもん。蚊が…。

ボツ写真2。
そもそも元から脚の蚊に刺され跡がやばい。

なんで脚出しコーデにしたんだろう…。私。だいたい脚太いのにさぁ!!って思いながら、脚に群がる蚊たちと戦って敗れました。

サングラスなんてかける余裕なかった。かゆすぎて。

ほんとは、サンバイザーとサングラスで70年代っぽくしたかったのでした。

コーデ撮影をした時は、今度は梅雨明けしたのでめちゃめちゃ暑くて。

なので、、全体的に顔面がテカってるのはお許しください…。

冷房のあまり効かない屋根裏で撮ってるので、ほんと汗だく。

汗だくすぎて、用意したピアスつけるの忘れたりね。

コーデを撮りたいので、全身を撮りたいんだけど、それが難しい。

自撮りで全身撮るコツ、誰か教えてください〜!

苦し紛れに、しゃがんでみたり、今回謎の座りポーズ多めです。

最後の、タコ帯留のコーデの下の写真は 日活ロマンポルノみたいだなあ。と思ったので

レイアウトもタコを巨大にしてそんな感じにしました。笑

ウラバナシっぽいね。

インスタでも見られるようにします。

今回より、noteの他にインスタでも1ヶ月間は見られるようにしようと思ってます。

前回は一部だけだったので。

インスタ、縦長写真は微妙にトリミングされるんだよね…。一応切れないように編集してから載せようかと。

10日公開は、今のところ守れていますが、2つ記事を作るのはちょっと仕事入れながらだとしんどいので(前から準備をすればいいのですけれどね。)

本編を毎月10日更新、

それとは別に、ちょっとやりたいことを考えてるので そちらを月一回くらい不定期更新。っていう形にしてみます。

作ったらすぐ公開したくなるので、月一回の更新だと、結構ギリギリになってから取りかかってるのです。あと、私が飽きる。笑

自分の中での熱量が高いうちにお伝えしたいのです。

寝かせておくと、やっぱりこのコーデ、イマイチかもなあ。とか余計なこと考えますし。

あと、noteの性質上、月一回よりはもうちょっと頻度をあげた方が目に留まりやすい。のかな?と。

色々試行錯誤ですが、noteでこんな形で発信するのは面白いので ゆるゆると続けていこうとおもってます。

さて、ちょっとゆっくりしよ。

ではではみなさま、またね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました