こんにちは。
ウール着物好き美容師 じぞうです。
ふだん着物好きを増やすべく、このサイトで魅力をお伝えしたいと思っています。
もうちょっとで浴衣の時期も終わろうとしてますが…
今回のテーマは
ゆかたコーデ
お祭りや花火の時だけじゃもったいない!
気軽にどんどん着てみましょ♪
浴衣×帽子
コーデ自体は割と正統派。
でも、帽子を合わせるとちょっとおしゃれに見えませんか??
黒地の浴衣に赤の帯。
帯揚げがわりにヒョウ柄のスカーフ。
黒のカンカン帽。
浴衣×帯締め×名古屋帯
浴衣に帯締めスタイルは、最近よく見かけますね。
大人っぽく、カジュアルな名古屋帯を締めてみました。
スカーフをリボンっぽく頭に巻いてます。
浴衣×派手ピアス
一番最初の写真と同じ浴衣ですが、帯が変わるとこんなにポップに!
ネオンピンクの兵児帯を締めて、小物はとことんポップにしました。
和服にピアスはちょっと…という声もありますが、フォーマルならともかく、普段着なので私はアリだと思ってます。
ちなみに、フォーマルの時は、基本的には垂れ下がらないタイプのピアスがおすすめです。
一粒パールとかね。
キッチュなブレスレットと、おもちゃみたいなビーズバック。
バービー人形みたいな気分。
サングラスもかわいいぞ。
宇宙な浴衣
原宿シカゴで¥1000だった浴衣。
宇宙のような、ヨーヨーすくいのような…。
水玉半幅帯を合わせて派手派手に。
これだったら足元はスニーカーも可愛い。
スニーカーにキャップ、リュックかなあ。
まとめ
正統派ではなく、、ちょっとひとひねりコーデばかりでしたが、ワンピース感覚で気軽に浴衣を着るのもたのしいですよ〜。
浴衣なら、
どこかでお祭りかな??と勝手に人は思ってくれるので、けっこうハードル低いはず…笑。
お祭り、花火だけじゃなく、日常で楽しんじゃいましょ♪♪
コメント